• Font size:
  • Decrease
  • Reset
  • Increase

動画配信の有料サービス利用経験者は13.5%

有料動画配信サービスの利用率[動画配信ビジネス調査報告書2015]

有料の動画配信サービス (ビデオオンデマンド/VOD) 利用率は7.7%に微増、利用経験者は計13.5%に。有料の動画配信サービス利用率&利用意向調査結果 ~ 『動画配信ビジネス調査報告書2015』



有料の動画配信サービス利用率 7.7%に微増、利用経験者は計13.5%に

動画配信サービスの利用率は、「3か月以内に、有料の動画配信サービスを利用したことがある」 7.7%。昨年の6.9%から0.8ポイント増加、3か月より前の利用者も含めた利用経験率は13.5% (同1.3ポイント増)。

性年代別に見ると、男性20代の16.7%をピークに男性10代や、男性30代で有料の利用率が高く、女性の利用率は男性より全体的に低い数値。また、個人が利用可能なデバイス (複数回答) 別に見ると、タブレット利用者の有料利用率が14.6%と高く、据え置き型ゲーム機やポータブルゲーム機保有者が13.5%、スマートフォン保有者が10.5%。

有料の動画配信サービス、非利用者の 22.6%に利用意向

非利用者の有料動画配信サービスの利用意向は、「利用してみたい」 3.3%、「利用する可能性はある」 19.3%で、両者を合わせた利用意向は 22.6%。昨年の調査結果 (24.9%) から大きな変化なし。

利用しない理由は、「無料の動画で十分楽しめる」 「料金が高い」 「視聴する時間がない」 「時間を割きたくない」 といった項目が上位に挙がる結果で、これも昨年の調査結果と同様の傾向に。

有料の動画配信サービス非利用者における利用意向[動画配信ビジネス調査報告書2015]

出典 : 『動画配信ビジネス調査報告書2015 [Netflix上陸で本格始動するVOD市場、先行する国内事業者の戦略を探る]』

市場が拡がる動画配信ビジネスの最新動向や業界構造、収益モデル、市場規模と将来展望を徹底解説!国内外の注目42サービスの特徴、アメリカと中国における動向、消費者調査結果から動画配信サービスの利用実態や利用意向、有料サービス利用者層の評価なども一挙に収録!

動画配信ビジネス調査報告書2015 [Netflix上陸で本格始動するVOD市場、先行する国内事業者の戦略を探る]
  • 動画配信サービスの最新動向, 業界構造, 収益モデルを徹底分析!
  • 映像コンテンツ市場の概況や歴史から解説、市場規模と将来展望も!
  • アメリカと中国の動画配信市場における代表的な動向も掲載!
  • 国内・海外の注目事業者を紹介、42サービスの特徴を個票で収録!
  • 動画配信サービス認知度/利用率、利用意向など消費者調査結果も!
  • 有料動画配信の利用実態/評価、ライフスタイルへの影響も網羅!
  • [特典]利用実態調査のクロス集計データ&グラフ収録CD-ROM付属!

『動画配信ビジネス調査報告書2015 [Netflix上陸で本格始動するVOD市場、先行する国内事業者の戦略を探る]』
資料詳細&お申込みはこちら »»»
surveyreport

関連記事

ワークショップカレンダー

insight.PLANiDEA.jp
Featured