PLANiDEA insight ラボ

【UXデザイン思考×アイディア発想×ICT】アントレプレナーシップ・ビジネススキルアップ:マーケティング発想支援サイト情報ラボ☆

*

Twitter Spaces 使い方・トラブルシューティング[音声SNS・音声チャット]

   

Twitter Spaces 使い方・トラブルシューティング[音声SNS・音声チャット]

[Keywords] Twitter, Spaces, , TwitterSpaces, 音声SNS, 音声チャット, オンラインイベントツール

Twitter Spaces 概要

[利用料]無料
[最大参加人数]スピーカーは10人まで。リスナーの人数は無制限?
[参加者のユーザ登録]要twitterアカウント
[対応OS]iOS
[初期導入]twitter アプリ ※iOSのPCでブラウザ利用は不可っぽい
[備考]

2021-02-26 現在の情報です。仕様や機能はどんどん変化することが予想されます。

2020年12月 ベータテスト開始、スペースを作る=ホストはテストユーザのみ試用可、参加者側はホストから招待された全ユーザ(2021年2月現在)。日本語対応済み。

Twitter Spaces できること

Twitter Spacesでは、ホストが作る会話部屋のことを『スペース』と呼びます。 音声SNS Clubhouseの roomにあたります。

音声チャット

絵文字リアクション可

スペースのURL生成可

DMで招待&ツイートでスペースを共有

字幕:音声の自動文字起こし(英語のみ)

[スピーカー]マイクON/OFF切替アイコン

[ホスト]公開範囲の制限設定可:全員、フォロー、個別招待のみ

[ホスト]リスナーをスピーカーに切り替え可

[ホスト]リスナーを削除、報告、ブロック可

*1:

こんなこともできたらいいなぁ… – 未実装のようなので今後に期待

スペース開設日時予約

ホスト権限移譲

複数人ホスト設定

iPad版アプリ対応

2021-02-26 現在の情報です。仕様や機能はどんどん変化することが予想されます。

Twitter Spaces 使い方・ガイダンス用

利用環境の必要要件 – 開催案内時に伝えておくこと

スマホアプリのみ対応。*1

*1: iOS対応とありますが、iPhoneアプリだけの対応のようです。Apple PCのブラウザやiPadのtwitterアプリでは正常に動作しませんでした。

入室までの手順

(準備中)

Twitter Spaces トラブルシューティング

あるあるパターンまとめ。まずは下記を参照しましょう。

使い方など確認したい時は、主催者宛てにダイレクトメッセージで質問。

つながらなくなった時は、他のツールで主催者に連絡。

2021-02-26 現在の情報です。仕様や機能はどんどん変化することが予想されます。

 

編集後記&メモ

投稿から24時間後にツイートが自動的に削除される Fleetsフリート機能、そろそろ定着してきたのかなぁ。
しかし一向に、Spacesのベータテスト案内が届かないなぁ…なんて思ってたら、キタコレー!

自分がClubhouseに入れたのが2021-01-27だったようで、なんとも美しくちょうど1か月後の02-26に案内が来るとは!これって図らずもってこと?もしやtwitter社に計算されてたり?まさかなぁww

SNS型のソーシャル・ポッドキャスト・プラットフォームのスタートアップ、米Breakerを買収した発表が2021年1月4日(末尾の参考リンク参照)。

1件につき最長140秒までの音声録音でダイレクトメッセージ(DM)送信が可能になり、DMの方法が拡張されたと公式ツイートがあったのが、2021年2月17日のこと。

noteのような記事プラットフォーム/ニュースレター配信サービスRevueを2021年1月に買収、日本でも2月上旬から利用できるようになっている。この記事の時点で、メニュー上では[ニュースレター]と表示されており、有料記事で収益化も可能(現状は解説ページも英語のみ)。

Twitter Spacesは現在、iOS版のみベータテスト版として仮公開中の状態であるが、噂によると、Android版の開発もかなり進展しているとか。音声SNSの勢力図や今後いかに!

その他、Twitterは2020年12月に、スクリーン共有ソーシャルアプリ:画面を共有しながら同時にビデオチャット可な SQUADスクワッドを買収。SQUADは、Z世代をターゲットに、NetflixやHuluのようなストリーミングでテレビ番組や映画・ライブを一緒に観ながら通話できるという新しいコミュニケーションを提供。友達がスマホで見ているものをバーチャルで一緒に見るソーシャルプラットフォームとして設計されたモバイル画面共有アプリ。

動画配信分野で同社の Periscope ペリスコープは苦戦を強いられていたようだが、2021年、音声領域を皮切りに巻き返しが注目される。

~メニュー[ニュースレター]から表示されるポップアップより。

ニュースレターを無料で始めましょう
オーディエンスにリーチし、作品から収益を得る新しい方法が登場しました。Twitterによる作家・出版社向けニュースレターツールである@Revueをぜひお試しください
・ニュースレターを作成して予約
・ツイートを埋め込む
・メールリストをインポート
・エンゲージメントを分析
・有料登録アカウントから収益を得る

<参考>
2021-02-26 ツイッター、23年までに売上高倍増目指す 新機能で事業刷新へ | Reuters
2021-02-05 Twitterの音声チャットルーム「Spaces」を日本でいち早く体験–Clubhouse対抗になりうるか | CNET Japan
2021-01-19 2021年はTwitterが音声SNSを本気でやってきそう | BRIDGE

 - オンラインサービス比較 , , ,